ご自宅の布団を洗ったのはいつですか?
布団は天日干しすることはできますが、汚れまで取りきることは難しいです。
クリーニングに出しに行くのも、車がないと難しいですよね。
そこで今回は、人気の布団宅配クリーニング「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を5つの項目で比較してみました。
「リコーべ(recobe)」は、顧客満足度98.3%と高く、毎日職人1人につき10名様程度に限定しているので仕上げがとても丁寧なのも特徴です。
「リアクア」は、衣類、カバン、靴、ぬいぐるみなどをクリーニングしています。
無料で6ヶ月間は保管可能で、有料であれば最大2年間保管できます。
以下では、布団の宅配クリーニングを検討する際に基本となる「1.料金」「2.受付時間」「3.仕上がり」「4.お届け方法」「5.クリーニング方法」を徹底比較しています。
両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらの布団宅配クリーニングを利用しようか、迷っている方の参考になれば幸いです。
「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 料金・送料・支払方法・対応エリア・発送方法など |
2.受付時間 | 受付時間・最短仕上げ日数・配送業者など |
3.仕上がり | 追加料金(寝具追加)・保管サービス・期間・貸し布団など |
4.お届け方法 | 梱包キット・仕上がり・圧縮届など |
5.クリーニング方法 | クリーニング方法・シミ抜き作業・防ダニ加工・取り扱い不可など |
上記の5つの項目で、「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるように、クリックして飛べるようになっています。
1.「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を料金で比較!
※税込み価格 | リコーべ | リアクア |
料金 | 2点パック 14,200円 ※初めての利用の場合、新規会員ポイントで11,700円 | ふとん/羽毛:6,380円 ふとん/綿わた・羊毛・ポリエステル:5,720円 肌がけ/羽毛:5,720円 肌がけ/綿わた・羊毛・ポリエステル:4,290円 肌がけ(表地:シルク・麻):5,720円 こたつふとん/羽毛:6,380円 こたつふとん/綿わた・羊毛・ポリエステル:5,720円 毛布:1,980円 高級毛布/カシミヤ、キャメル、アンゴラ、シルク:3,960円 ベビーふとん/羽毛:4,400円 ベビーふとん/綿わた・羊毛・ポリエステル:3,300円 ベビー毛布:1,650円 かい巻き毛布:2,750円 中綿入り毛布:3,960円 タオルケット:1,980円 ベッドパッド/羽毛:5,280円 ベッドパッド/綿わた・羊毛・ポリエステル:3,960円 まくら:3,080円 ロングまくら:4,400円 膝掛け:1,650円 高級膝掛け/カシミヤ、キャメル、アンゴラ、シルク:3,520円 ベッドスロー:2,860円 寝袋:5,720円 寝袋/ダウン:6,820円 座布団:1,650円 御前座布団:3,520円 シーツ(包布):1,320円 ふとんカバー:1,320円 ベッドカバー:1,980円 まくらカバー:990円 |
送料 | 0円 ※北海道・沖縄・離島は送料4000円 | 小サイズ:2,200円 ※クリーニング料金が税込8,250円以上で送料無料 大サイズ 詰め放題:税込23,100円(送料込) |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード決済、NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行) ※NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)を選択の場合は、6ヶ月以上の延長保管はなし |
対応エリア | 日本全国 | 沖縄を除く日本全国 |
発送方法 | 1.集荷バッグに衣類を入れる 2.集荷日に引き取りに来た配達業者に集荷バッグを渡す | 専用のふとんキットをネットもしくはお電話にてお申し込みいただき、専用のバッグにいれて発送 2種類のパッケージ ・ふとん小 バックの大きさ(40㎝×70㎝×高さ43㎝) ・ふとん大 バックの大きさ(63㎝×95㎝×高さ42㎝) クロネコヤマト営業所への持ち込み、集荷 ヤマト取扱いコンビニへの持ち込み |
【リコーべ】
リコーベは、布団だけでなく衣類も宅配クリーニングしています。
注文から集荷キットは2,3日でポストに投函されます。
配達業者が来てくれるので、わざわざ布団を出しに行かなくていいのは、楽で魅力的ですよね。
【リアクア】
布団などは、羽毛かそうでないかによって料金が分かれています。
小サイズは送料2,200円ですが、クリーニング料金8,250円で無料になりますよ。
小バッグの3辺合計は153cmで160cmを超えると税込5,720円の追加送料がかかるので気を付けてください。
2.「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を受付時間で比較!
リコーべ | リアクア | |
受付時間 | 平日 9:00~17:00 ネットでは24時間365日受付 | ネット・電話 サポートセンター(月~土10:00~17:00・日祝日除く) |
最短仕上げ日数 | 5日 | 通常2週間 |
配送業者 | ヤマト運輸株式会社 | クロネコヤマト |
【リコーべ】
急ぎの人は最大5日で届けてくれます。
受付時間に関しては、電話だと平日、ネットだといつでも申し込み可能です。
配送業者も大手の配送業者で集荷も土日祝日可能なので、安心して任せることができますね。
【リアクア】
ネットでは24時間申し込みが可能です。
通常2週間でクリーニングに出した布団が返ってきます。
出来上がったらすぐに発送してほしい場合は、HP内の『ふとんクリーニング』のボタンから申し込むか、電話で申し込んだ際に伝えてください。
3.「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」を仕上がりで比較!
※税込み価格 | リコーべ | リアクア |
追加料金(寝具追加) | ー | ふとん(小)バッグの3辺合計が160cmを超える場合、税込5,720円の追加送料が発生 お返し時に1バッグに収まらない場合は、追加送料として税込1,650円を別途ご請求 |
保管サービス・期間 | 無料で最大12ヶ月 | 6ヶ月無料保管サービスあり 保管延長で最長2年間(クレジットカード決済のみ) 1注文あたり1ヶ月1,320円(税込) |
貸し布団 | ー | × |
【リコーべ】
追加料金に関しては記載がありませんでした。
寝具に関しては2点パックでの申し込みになります。
毛布やこたつ布団などもOKなので、クリーニングしてほしいものを自由に組み合わせることができます。
最大で12か月保管してくれるので、冬にしか使わないものは保管してもらうことによって自宅の収納もかさばらなくて済みますね。
【リアクア】
リアクアは無料で保管サービスを行っています。
無料で保管できる期間は6ヶ月ですが、1ヶ月1,320円を払えば最長2年間保管を延長することができます。
届け予定日を「未定」にした場合は、返却の依頼があるまで自動的に延長保管となるので気を付けてくださいね。
4.「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」をお届け方法で比較!
【リコーべ】
衣類の総量を毎日職人1人で10名様程度に限定しているので、1点1点丁寧な仕上げができます。
仕上がりに自信があるので品質になにか問題があれば、再仕上げを無償でおこなってくれます。
【リアクア】
専用の梱包キットを使って発送するようになります。
リアクアの全国優良クリーニング工場は53工場あり、クリーニング師330名、繊維製品品質管理士40名と衣類メンテナンスのプロフェッショナル集団が在籍しています。
家庭で天日干しするだけでは心配なダニ・カビも、専用のクリーニングマシンで撃退してくれます。
5.「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」をクリーニング方法で比較!
リコーべ | リアクア | |
クリーニング方法 | ー | 布団丸ごと水洗い |
シミ抜き作業 | 〇 | 簡易シミ抜きのみ |
防ダニ加工 | ー | × |
取り扱い不可 | 和布団 | ボンドなどにより接着、補修されているもの、またはそれを含むもの スプリング等の金属が入っているマットレス、ウレタン入りマットレス 濡れているもの 嘔吐・排泄物等著しい汚れが付着しているもの 動物の毛が大量に付着したままのもの、ペットが使用したもの 穴やほつれ、破れがひどくクリーニング不可能と判断したもの 汚れ、臭いがあまりにも酷いもの ムートン素材 電気毛布・電気布団等の機械が付属されているもの ノンキルト(縫い目なし)の羽毛ふとん(洗浄すると接着剤が剥がれ羽毛が片寄る) 低,高反発ウレタン素材のもの 生地や中綿にシルクが含まれている布団 真綿の布団 磁気布団 本革使用の布団寝具類 そばがらまくら ビーズ枕・ビーズクッション ムアツ布団 バッグに入らないもの 婚礼布団(どんす・りんず) その他特殊素材 「洗濯表示」が全て×のもの |
【リコーべ】
他では落ちなかったシミもキレイになったという声があるほど、シミ抜きのプロが丁寧に作業してくれます。
毛布・こたつ布団・肌掛け布団・羽毛布団の取扱いが可能ですが、布団類は羽毛・化繊綿使用のものに限ります。
和布団は取扱不可なので、注意が必要です。
【リアクア】
防ダニ加工はありませんが、ダニやカビは綺麗になって戻ってくるので安心です。
布団は、特殊シミ抜きはできませんが、簡易シミ抜きで対応しています。
リアクアには100%返金保証制度がありますが、布団などのクリーニングは対象外です。
「リコーべ(recobe)」をおすすめの方はこんな人!
- 安さを求めている人
- 自宅の布団の置き場に困る人
- 顧客満足度が高い布団クリーニングがいい人
布団クリーニングだけでなく、ダウンやコートなど他の衣類もクリーニングもお願いすることができます。
布団は、2枚セット価格で11,700円(ポイント使用後)と他の布団クリーニングと比べて安く設定されています。
最大12か月保管可能で、何といっても保管料無料なのはうれしいですよね。
顧客満足度も98.3%ととても高いので、安心して任せることができます。
「リアクア(REAQUA)」をおすすめの方はこんな人!
- 自宅に布団を保管しておくスペースがない人
- ダニやハウスダストを気にせず過ごしたい人
- シンプルな料金設定がいい人
リアクアはクリーニングメニューが豊富で、その中の1つに布団クリーニングがあります。
希望があれば、6ヶ月間は無料で保管してくれるので、自宅に置くスペースがないという人やすぐには使わないから自宅になくても大丈夫という人におススメです。
布団を丸ごと水洗いして、専用のクリーニングマシンでダニやカビを撃退してくれます。
料金設定もわかりやすく、クリーニング料金シミュレータもあるので、自分の出したい種類の布団を入力して簡単に確認できますよ。
まとめ
人気の宅配クリーニング「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」の違いを5つご紹介してきました。
「リコーべ(recobe)」と「リアクア(REAQUA)」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「リコーべ」と「リネット」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「リコーべ(recobe)とリネット(Lenet)を5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。