MENU

リコーべ(recobe)とプロケア(Pro Care)を5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?

白洋舎 布団宅配クリーニング 評判 口コミ おすすめ
アフィリエイト広告を利用しています。

ご自宅の布団を洗ったのはいつですか?

布団は天日干しすることはできますが、汚れまで取りきることは難しいです。

クリーニングに出しに行くのも、車がないと難しいですよね。

そこで今回は、人気の布団宅配クリーニング「リコーべ(recobe)」「プロケア(Pro Care)」を5つの項目で比較してみました。

「リコーべ(recobe)」は、顧客満足度98.3%と高く、毎日職人1人につき10名様程度に限定しているので仕上げがとても丁寧なのも特徴です。

「プロケア」は、送料無料はもちろん、保管料、圧縮加工なども無料です。

人にも優しく、環境にもやさしいオゾン水を使っているので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使うことができます。

以下では、布団の宅配クリーニングを検討する際に基本となる「1.料金」「2.受付時間」「3.仕上がり」「4.お届け方法」「5.クリーニング方法」を徹底比較しています。

両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらの布団宅配クリーニングを利用しようか、迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」を5つの項目で比較しました!

1.料金料金・送料・支払方法・対応エリア・発送方法など
2.受付時間受付時間・最短仕上げ日数・配送業者など
3.仕上がり追加料金(寝具追加)・保管サービス・期間・貸し布団など
4.お届け方法梱包キット・仕上がり・圧縮届など
5.クリーニング方法クリーニング方法・シミ抜き作業・防ダニ加工・取り扱い不可など

上記の5つの項目で、「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるように、クリックして飛べるようになっています。

1.「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」を料金で比較!

※税込み価格リコーべプロケア
料金2点パック 14,200円
※初めての利用の場合、新規会員ポイントで11,700円
2点パック(クイーン・キングは1枚につき2点とカウント)
通常価格 ¥13,200
超過オーダー
1点あたり¥6,600
新規ご購入20%割引
有料オプション
防虫・抗ウイルス
防臭加工
しみ抜き
2点パック ¥2,750
ゴールド加工(3つの加工セット)
2点パック ¥6,600
送料0円
※北海道・沖縄・離島は送料4000円
往復送料無料
※北海道、沖縄県、離島の場合は別途3,300円
支払方法クレジットカードクレジットカードもしくは代金引換
対応エリア日本全国日本全国
発送方法1.集荷バッグに衣類を入れる
2.集荷日に引き取りに来た配達業者に集荷バッグを渡す
申し込み後、集荷キットが届いたらヤマト運輸へ集荷を依頼

【リコーべ】

リコーベは、布団だけでなく衣類も宅配クリーニングしています。

注文から集荷キットは2,3日でポストに投函されます。

配達業者が来てくれるので、わざわざ布団を出しに行かなくていいのは、楽で魅力的ですよね。

【プロケア】

プロケアは、布団の点数によって料金が決まります

ただ、クイーン・キングは1枚で2点分のカウントになるなど、大きさによって数え方が変わってきます。

点数の数え方はすべてHPに記載されているので、申し込むときに1度確認してみてくださいね。

2.「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」を受付時間で比較!

リコーべプロケア
受付時間平日 9:00~17:00
ネットでは24時間365日受付
WEBサイトでは24時間年中無休で受付
最短仕上げ日数5日11日
配送業者ヤマト運輸株式会社ヤマト運輸

【リコーべ】

急ぎの人は最大5日で届けてくれます。

受付時間に関しては、電話だと平日、ネットだといつでも申し込み可能です。

配送業者も大手の配送業者集荷も土日祝日可能なので、安心して任せることができますね。

【プロケア】

プロケアもWeb申し込みなら24時間可能です。

集荷キットを持っていない人は、申し込みから5日程度で集荷キットが届き申込み当日を含め最短11日でクリーニングに出した布団が戻ってきます。

申込みから6日後までにヤマトの集荷が行われなかった場合、最短では届かないので気を付けてくださいね。

3.「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」を仕上がりで比較!

※税込み価格リコーべプロケア
追加料金(寝具追加)超過オーダー
1点あたり¥6,600
有料オプション
防虫・抗ウイルス
防臭加工
しみ抜き
2点パック ¥2,750
ゴールド加工(3つの加工セット)
2点パック ¥6,600
保管サービス・期間無料で最大12ヶ月最大10ヶ月間無料
貸し布団×

【リコーべ】

追加料金に関しては記載がありませんでした。

寝具に関しては2点パックでの申し込みになります。

毛布やこたつ布団などもOKなので、クリーニングしてほしいものを自由に組み合わせることができます。

最大で12か月保管してくれるので、冬にしか使わないものは保管してもらうことによって自宅の収納もかさばらなくて済みますね。

【プロケア】

申し込んだ点数より多くなる場合は、超過オーダーとして6,600円必要です。

保管期間も最大10ヶ間無料なので、自宅に置くスペースがない人にはありがたいサービスですね。

防虫・抗ウイルス、防臭加工、しみ抜きは追加費用がかかりますが、3つの加工がセットになったゴールド加工は個別で申し込むよりお得です。

4.「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」をお届け方法で比較!

リコーべプロケア
梱包キット〇たて49㎝×よこ69㎝×高さ39㎝
仕上がり丁寧な仕上がりが自慢湿気によるカビや、奥に棲みついたダニなどをしっかり除去し、ふっくら清潔な状態にしてお届け
圧縮届

【リコーべ】

衣類の総量を毎日職人1人で10名様程度に限定しているので、1点1点丁寧な仕上げができます。

仕上がりに自信があるので品質になにか問題があれば、再仕上げを無償でおこなってくれます。

【プロケア】

プロケアでは、布団の素材や大きさに合わせて専任スタッフが乾燥の温度調整を行い、大量の熱風で長時間かけてダニを死滅させます。

水洗いは除菌・消臭効果に優れたオゾン水を使用しているので、布団に蓄積した汗ヨゴレはもちろん、皮脂や菌をしっかり落としてくれますよ。

圧縮加工は無料で、使うまで自宅に置いておいてもスペースを取らないのは嬉しいですね。

5.「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」をクリーニング方法で比較!

リコーべプロケア
クリーニング方法除菌やヨゴレの分解、消臭効果に優れたオゾン水で布団を洗います
シミ抜き作業有料オプション 2,750円
防ダニ加工有料オプション 2,750円
取り扱い不可和布団汚物が付着している
濡れた状態
損傷がひどい
洗濯表示がすべて×のもの

【リコーべ】

他では落ちなかったシミもキレイになったという声があるほど、シミ抜きのプロが丁寧に作業してくれます。

毛布・こたつ布団・肌掛け布団・羽毛布団の取扱いが可能ですが、布団類は羽毛・化繊綿使用のものに限ります。

和布団は取扱不可なので、注意が必要です。

【プロケア】

オゾン水はヨゴレやニオイに対して働きかけた後、酸素と水に分解されるので、地球にやさしく、人体にも安全な物質です。

シミ抜き、防ダニ加工は有料で利用することは可能です。

安心して利用できるようにすべての衣類に損害賠償保険が付いています。

「リコーべ(recobe)」をおすすめの方はこんな人!

  • 安さを求めている人
  • 自宅の布団の置き場に困る人
  • 顧客満足度が高い布団クリーニングがいい人

布団クリーニングだけでなく、ダウンやコートなど他の衣類もクリーニングもお願いすることができます。

布団は、2枚セット価格で11,700円(ポイント使用後)と他の布団クリーニングと比べて安く設定されています。

最大12か月保管可能で、何といっても保管料無料なのはうれしいですよね。

顧客満足度も98.3%ととても高いので、安心して任せることができます。

リコーベの公式サイトはこちら

「プロケア(Pro Care)」をおすすめの方はこんな人!

  • 収納スペースに困っている人
  • より安心してサービスを利用したい人
  • できるだけ早く仕上げてほしい人

プロケアは、最大10ヶ月、無料で保管をしてくれます。

専任スタッフが保管環境の湿度などをしっかり管理しているので安心して預けることができます。

より安心してサービスを利用できるように、すべての衣類に損害賠償保険を付けています

集荷キットを持っている人は、最短6日で届きます。

集荷キットを持っていない人でも、集荷キット申し込みを含め最短11日で仕上がるので、できるだけ早く手元に欲しいという人にもおススメですよ。

プロケアの公式サイトはこちら

まとめ

人気の宅配クリーニング「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」の違いを5つご紹介してきました。

「リコーべ(recobe)」と「プロケア(Pro Care)」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「リコーべ」と「リネット」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「リコーべ(recobe)とリネット(Lenet)を5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

目次