MENU

リネット(Lenet)とホワイトマジックを5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?

リネット(Lenet)とホワイトマジックを5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?
アフィリエイト広告を利用しています。

ご自宅の布団を洗ったのはいつですか?

布団は天日干しすることはできますが、汚れまで取りきることは難しいです。

クリーニングに出しに行くのも、車がないと難しいですよね。

そこで今回は、人気の布団宅配クリーニング「リネット(Lenet)」「ホワイトマジック」を5つの項目で比較してみました。

「リネット」は、累計実績37万点(2022年5月現在)を突破している人気の布団クリーニングです。

1枚から申し込み可能ですが、3枚以上だと1枚あたり4,694円とだいぶ安くなるのでおススメです。

「ホワイトマジック」は持ち込み可能な店舗も構えながら、宅配クリーニングも行っています。

東京23区の一部地域に限られていますが、信頼と実績のある老舗工場によるクリーニングが可能で、スタッフと対面でのやり取りができるため安心して預けられます。

以下では、布団の宅配クリーニングを検討する際に基本となる「1.料金」「2.受付時間」「3.仕上がり」「4.お届け方法」「5.クリーニング方法」を徹底比較しています。

両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらの布団宅配クリーニングを利用しようか、迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」を5つの項目で比較しました!

1.料金料金・送料・支払方法・対応エリア・発送方法など
2.受付時間受付時間・最短仕上げ日数・配送業者など
3.仕上がり追加料金(寝具追加)・保管サービス・期間・貸し布団など
4.お届け方法梱包キット・仕上がり・圧縮届など
5.クリーニング方法クリーニング方法・シミ抜き作業・防ダニ加工・取り扱い不可など

上記の5つの項目で、「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるように、クリックして飛べるようになっています。

1.「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」を料金で比較!

※税込み価格リネットホワイトマジック
料金1個口あたり布団枚数
・1枚パック
9,680円(1枚あたりの料金)
9,680円(合計料金)
・2枚パック
6,490円(1枚あたりの料金)
12,980円(合計料金)
・3枚パック
4,694円(1枚あたりの料金)
14,080円(合計料金)
・4枚パック
4,070円(1枚あたりの料金)
16,280円(合計料金)
対象は掛け布団、敷き布団、こたつ布団、
肌掛け布団、寝袋
【寝具類カバー】
シーツシングル:900円〜 
シーツダブル:1,600円〜 
包布シングル:900円〜
包布ダブル:1,600円〜
布団カバーシングル:900円〜
布団カバーダブル:1,600円〜
ベッドパットシングル:1,200円〜
ベッドパットーダブル:1,600円〜
枕カバー:350円〜
【布団、毛布】
綿掛布団シングル
敷き布団シングル: 5,000円〜
綿掛布団ダブル
敷き布団ダブル:6,000円〜
羽毛布団シングル: 5,000円〜
羽毛布団ダブル: 6,000円〜
羽毛布団クイーン
羽毛布団キング: 7,500円〜
こたつ布団: 6,000円〜
座布団:2,500円〜
毛布シングル一重:1,600円〜
毛布シングル二重:2,000円〜
毛布ダブル一重:2,000円〜
毛布ダブル二重:2,400円〜
タオルケット:1,200円〜
枕:2,000円〜
寝袋:4,000円〜
クッション:2,000円〜
【オプション】
抗菌防ダニ加工:1,000円
消臭加工(オゾン水洗い+消臭コース):3,000円
圧縮加工:2,000円
送料0円0円
支払方法クレジットカード、代引き前払い、後払い、売掛け等
現金、キャッシュレス決済(交通系IC・電子マネー)、クレジットカード決済
対応エリア日本全国品川区(一部エリア除く)
渋谷区
新宿区
杉並区
世田谷区(一部エリア除く)
中央区
千代田区
豊島区
中野区
港区
目黒区
文京区
台東区
北区
荒川区
江東区
墨田区
発送方法布団発送キットに入っている専用バッグに布団を入れて、預け日に配送員に渡す営業スタッフが集荷・配達

【リネット】

布団の料金は上記の通りで、布団のサイズ、毛布や座布団、枕などものによって料金が変わってきます

クリーニング希望枚数は1枚からOKで、3枚以上は1枚当たりの価格も安く利用することができます。

目安としては、1つの専用袋にシングル掛布団が2~3枚入りますが、専用の圧縮袋を使うとより多くの布団等を入れることができますよ。

北海道から沖縄はもちろん、離島も対応しています。

【ホワイトマジック】

ホワイトマジックは東京都内に3店舗あるクリーニング店宅配クリーニングを中心に営業しています。

新宿店では店頭受付もしていますが、他の2店舗は現在集荷のみの受付となっています。

布団1枚から気軽にお願いできるのもうれしいですね。

宅配地域は、東京23区の中でも一部の地域に限られているので、上の表やHPで詳しく確認してください。

2.「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」を受付時間で比較!

リネットホワイトマジック
受付時間ネットで24時間電話 8:00〜20:00
WEBサイト 24時間受付
最短仕上げ日数預け日から最短10日後カバー:中3日
布団、毛布:2-3週間
配送業者クロネコヤマトホワイトマジック

【リネット】

ネット予約とアプリでの予約が可能です。

注文後に布団の枚数や専用バッグの個数を変更も可能です。

専用バッグは余分に注文しておいて、使わなかった分は布団と一緒に同封して送り返しても大丈夫ですよ。

【ホワイトマジック】

他社の布団クリーニングでは、集荷は大手配送業者に頼むところが多いですが、ホワイトマジックは集荷も自社の営業スタッフが行います。

集荷の日程、時間まで指定できるので、子育てで忙しい人や自宅にいる時間が限られている人にもおススメです。

集荷に来たときに、見積もり、クリーニング品の確認などを行ってくれますよ。

3.「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」を仕上がりで比較!

※税込み価格リネットホワイトマジック
追加料金(寝具追加)クイーンサイズ:1枚につき+550円
キングサイズ:1枚につき+1,100円
防ダニ加工:1枚につき+1,100円
オプション
抗菌防ダニ加工:1,000円
消臭加工(オゾン水洗い+消臭コース):3,000円
圧縮加工:2,000円
保管サービス・期間〇※満杯の場合お断りさせて頂く場合あり
貸し布団×

【リネット】

布団の大きさによって料金が少し変わってきます。

ダニの侵入を防ぎ、ダニの増殖を抑える効果が1年続く防ダニ加工もしてくれるので、小さなお子様がいる家庭でも安心ですよね。

防ダニ加工のオプションは、「布団+毛布」「布団のみ」「毛布のみ」から選ぶことができますが、毛布2枚のうち1枚だけ防ダニ加工するという指定はできないので注意が必要です。

【ホワイトマジック】

抗菌防ダニ加工は1,000円、消臭加工(オゾン水洗い+消臭コース)は3000円で付属可能です。

料金設定も希望の寝具料金+オプション料金なのでわかりやすいですよ。

ホワイトマジックでクリーニングしたものにかぎり保管サービスの利用も可能ですが、満杯の場合は保管サービスは使えないので集荷の際に聞いてみてくださいね。

4.「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」をお届け方法で比較!

リネットホワイトマジック
梱包キット×
仕上がり花粉や黄砂を布団に寄せつけないふわふわな仕上がり丸洗いにて綺麗にさっぱりとしてお届け
圧縮届専用の圧縮機で圧縮してからお届け〇2,000円

【リネット】

圧縮加工をして返ってくるので、置き場所に困らないのもうれしいポイントですね。

専用の乾燥室やタンブラーで乾燥させる方法で、花粉や黄砂の心配もありません

中の羽がふんわりと立ち上がり、布団全体がふわふわな仕上がりになります。

【ホワイトマジック】

直接、ホワイトマジックのスタッフが集荷に来るので、専用の梱包キットを待つことなく集荷依頼ができます。

仕上がりが気になるところですが、ホワイトマジックが信頼して作業をお願いしている工場は旭光舎の信頼と実績のある工場なので、安心して任せることができますよ。

5.「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」をクリーニング方法で比較!

リネットホワイトマジック
クリーニング方法「タンパク質分解酵素」を吹き付け、酵素の力でシミや黄ばみを落とす
抗菌・防臭効果のある特殊洗剤と、たっぷりの水で布団を丸洗い
布団専用乾燥室とタンブラーでしっかりと乾燥させる
丸洗い(オゾン水クリーニング)
シミ抜き作業要相談
防ダニ加工〇1,000円
取り扱い不可●マットレス ●ベビー用マットレス
●破れのある品物
●穴があいている品物
●汚れ、臭いがあまりにも酷いもの
●嘔吐・排泄物が付いている品物
●ペットの毛が大量についたもの
●濡れている品物
●ムートン素材の寝具類
●電気毛布や電気毛布等の機械が付属されている品物
●ビーズを使用したもの(クッション・枕など)
●カーテン ●カーペット(一部こたつ布団を含む)
●生地や中綿にシルクが含まれている布団
●低反発マットレス ●低反発まくら
●色が濃い柄物の品物 ●色落ちの可能性のある品物
●ソファーカバー ●玄関マット
●ノンキルト(糸の縫い付けではなく接着剤でとめられている)品物
●磁気毛布 ●本革使用の布団寝具類
●そばがら枕 ●ファートン ●ムアツ布団
●ぬいぐるみ ●着ぐるみ ●当方が取り扱い不可と判断したもの

【リネット】

シミや黄ばみなどの汚れ部分に「タンパク質分解酵素」を吹き付け、酵素の力でシミや黄ばみをきれいに落とします。

抗菌・防臭効果のある専用洗剤を使うので、キレイが続くのもうれしいですね。

合計3回丸洗いすることによって、布団の内側の汚れやダニもしっかり洗い流します。

【ホワイトマジック】

ホワイトマジックの営業スタッフが指定の日に集荷に来て、そのときにシミ抜きや洋服のお直し、お急ぎ仕上げ等なんでも相談できます。

シミの状態も対面でしっかり見てもらえるので、安心して任せることができますよね。

取扱い不可の商品についての記載はありませんでした。

「リネット(Lenet)」をおすすめの方はこんな人!

  • 3枚以上、布団をクリーニングする予定がある人
  • 自宅に布団を置くスペースがある人
  • 毛布だけでなく他の寝具もクリーニングしたい人

リネットは、靴や衣類などもクリーニングしています。(専用HPから申し込み)

1枚からでも申し込み可能ですが、3枚以上だと1枚当たりの料金がだいぶ安くなるのでおススメですよ。

専用倉庫で保管など、保管期間については記載がありませんでしたが、圧縮して返送してくれるので自宅に保管する際も最小限のスペースでOKです。

枕やベビー掛布団など個別に料金が決まっているものもあるので、クリーニングしたいものがあれば、料金表や料金シミュレーターで確認してみてください。

リネットの公式サイトはこちら

「ホワイトマジック」をおすすめの方はこんな人!

  • 東京都内に住んでいる人
  • 集荷やお届け日時の指定もできたほうがいい人
  • 信頼のある会社にお願いしたい人

ホワイトマジックの宅配地域は東京23区の一部と限られています。

地域を限定しているからこそ、ホワイトマジックのスタッフが直接伺って集荷し、届けてくれるのもホワイトマジックのスタッフなんです。

大手配送業者は集荷の時間指定ができないところもありますが、ホワイトマジックは日時まで指定できるので、忙しい人には助かりますよね。

信頼して作業をお願いしている工場は、信頼と実績の旭光舎なので、安心して任せることができます。

ホワイトマジックの公式サイトはこちら

まとめ

人気の宅配クリーニング「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」の違いを5つご紹介してきました。

「リネット(Lenet)」と「ホワイトマジック」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「リコーべ」と「リネット」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「リコーべ(recobe)とリネット(Lenet)を5つの項目で比較!宅配クリーニングはどちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

目次